早起きをして吉野の山まで湧き水を汲みに行きました。

mizykumi02
250リットルほど積み込みました。不動明王さんいつもありがとうございます

せっかくここまで来てまっすぐ帰るのはつまらないので、明日香村の飛鳥川上坐宇須多岐比売命神社(あすかかわかみにいますうすたきひめのみことじ んじゃ)に立ち寄ることに・・・。

カーナビ任せで奈良県桜井市を通り明日香村へあと一息まで行ったところで、またもや談山神社の前に来ていました。ちょっとびっくりです。実は4月の日帰りツアーの時も通行止めを回避して遠回りした時に予期せずこの談山神社の前に行きついたんです。

tanzan02

あまり聞かない名前で関心のない人も多いことでしょう。しかし一歩境内に足を踏み入れると国宝や重要文化財がぎっしりと立ち並ぶ由緒のある史跡です。私は2度も立て続けにこの神社の前まで導かれたのはきっと何かのご縁だと考え、幸いにも時間もありましたので500円の拝観料を払って参拝することにしました。

tanzan04

いくつかの建物の中には靴を脱いで自由に入れるのです。いろんな宝物が飾られていて、本当にそばまで行って見ることが出来ました。

tanzan05
室内にいた狛犬。生々しくてリアルでまるで生きているみたいでした。

tanzan03
縁側に出ると外はこんな感じです

tanzan01
みなさんの好きな、山道の石段もありましたよ。この場面ではもう登るしかない。

「談山」というのは「たんざん」なんだけど「かたらいやま」とも言います。何を語らうのかと言うと「大化の改新について」なんです。

tanzan06

立札の一番下の所に大化改新相談所って書いてあるでしょ。でも大化改新についてのご相談を承りますという意味ではありません。

大化元年(645年)の5月に藤原鎌足と中大兄皇子が、大化の改新についての談合をこの場所で行ったという意味なんです。

tanzan08
境内のはずれにはパワースポットが・・・。

tanzan09
ここが看板に書かれているパワースポット「岩くら」と「龍神社」です

あと、龍神が飛び出したという井戸を祀った社、鏡女王をお祭りした恋神社の愛称で呼ばれる神社もありました。なんて書くとホントかなって気がしないでもありませんが、すべて歴史的な裏付けがあって重要文化財にも指定されているのです。

tanzan07
これは国宝の十三重の塔

遠い昔、奈良県の明日香村に宮や都が置かれていた時代を「飛鳥時代」と呼びますが、大化の改新以降は「白鳳時代」とも呼ばれています。

明日香村周辺には昔のままではないかと推測される田畑や野山がそのまま残っており、飛鳥時代の古墳や文化遺産もたくさんあります。

8月26日(日)に開催予定の御船の滝、丹生川神神社、明日香村周遊日帰りパワースポットツアーの日には、何とか時間をやりくりしてこの「談山神社」にもみなさんをご案内したいと考えております。

tourou
後醍醐天皇が寄進したと記録されている石灯篭

azisai
灯篭の後ろ側には美しいアジサイがたくさん咲いていました

ポチッとクリックしてください


人気ブログランキングへ

気が向いた時はこちらもお願いします

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
◆7月21〜22日の明日香天翔の熊野本宮大社・玉置神社周遊の旅2

◆東京で開催される明日香天翔の対面個人セッション

8月18日(土)と19日(日)、9月15日(土)と16日(日)

◆大阪で開催される明日香天翔の対面個人セッション
8月25日(土)

◆8月26日(日)に開催予定の御船の滝、丹生川神神社、明日香村周遊日帰りパワースポットツアー

◆東京で開催される「心の目で見るワークショップ」(12名)(パーソナルメッセージ付き)

9月17日 東京EXラウンジ

◆10月6日、7日、8日に大阪で開催される明日香天翔の占い師養成徹底集中コース

◆スカイプを利用した気脈診対面個人セッションのお申し込み